ノスタルジー 秋の花 2012年11月11日 ノスタルジー(Nostalgie)はバラ科バラ属の落葉低木である。ハイブリッドティ系(Hybrid Tea:HT)と呼ばれるものの1つで、四季咲きの中輪である。1995年にドイツのタンタウ(Mathias II Tantau)によって作出された。樹高は90~150センチくらいである。樹形は半横張り性である。花にはよい香りがある。開花時期は5~11月である。花径7~9センチくらいの丸弁平咲きの半八重で、花の色は真ん中が白く縁がチェリーレッドの覆輪である。花弁数は25枚くらいである。鉢植えにも向いている。写真は10月に神奈川県立フラワーセンター大船植物園で撮った。学名:Rosa 'Nostalgie'★覆輪が花に厚味を加え咲く ノスタルジーは乙女の輝き花図鑑植物図鑑|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|PR
ネイジュ・パルファム 秋の花 2012年11月10日 ネイジュ・パルファム(Neige Parfum)はバラ科バラ属の落葉低木である。ネイジュは雪、パルファムは香りを意味する。ハイブリッドティ系(Hybrid Tea:HT)と呼ばれるものの1つで、四季咲きの大輪である。1942年にフランスのマルラン(Charles Mallerin)によって作出された。樹高は100~130センチくらいである。樹形は半直立性である。花には強い香りがある。開花時期は5~11月である。花径10~11センチくらいの半剣弁高芯咲きの半八重である。花の色はクリームがかった白で、全開すると純白になる。花弁数は30~35枚くらいである。写真は9月に神奈川県立フラワーセンター大船植物園で撮った。学名:Rosa 'Neige Parfum'★大輪の純白の花眩しげに 咲けば香りがあたりを包み花図鑑植物図鑑|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
レディ・メイアンディナ 秋の花 2012年11月06日 レディ・メイアンディナ(Lady Meillandina)はバラ科バラ属の落葉低木である。ミニチュアローズ(Miniture rose:Min)と呼ばれるものの1つで、四季咲きの小輪である。1986年にフランスのメイアン(M. L. Meilland)によって作出された。樹高は50~60センチくらいである。樹形は横張り性である。花には微香がある。開花時期は5~11月である。花径5~6センチくらいの剣弁高芯咲きの八重である。花の色は淡いピンクで、真ん中がやや濃い。花弁数は60枚くらいである。写真は9月に神奈川県立フラワーセンター大船植物園で撮った。学名:Rosa 'Lady Meillandina'★フランスで生まれたミニバラ愛らしく 小人の森に舞い込む心地花図鑑植物図鑑|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
ロイヤル・ハイネス 秋の花 2012年11月05日 ロイヤル・ハイネス(Royal Highness)はバラ科バラ属の落葉低木である。ハイブリッドティ系(Hybrid Tea:HT)と呼ばれるものの1つで、四季咲きの大輪である。1962年にアメリカのスイム&ウィークス(Swim & Weeks)によって作出された。樹高は120~150センチくらいである。樹形は半直立性である。花にはよい香りがある。開花時期は5~11月である。花径13~15センチくらいの剣弁高芯咲きの八重で、花の色は淡いピンクである。花弁数は40~45枚くらいである。写真は9月に神奈川県立フラワーセンター大船植物園で撮った。学名:Rosa 'Royal Highness'★薔薇らしい甘くとろける花色に 笑顔が浮かぶそはエレガント花図鑑植物図鑑|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
バレリーナ 秋の花 2012年11月04日 バレリーナ(Ballerina)はバラ科バラ属の落葉低木である。ハイブリッドムスク系(Hybrid Musk:HMsk)と呼ばれるものの1つで、四季咲きの小輪である。1937年にイギリスのベントール(Bentall)によって作出された。樹高は200~300センチくらいである。樹形は半蔓性である。花には微香がある。開花時期は5~11月である。花径3センチくらいの一重の平咲き、花の色は白地に淡いピンクである。写真は9月に神奈川県立フラワーセンター大船植物園で撮った。学名:Rosa 'Ballerina'★枝覆い咲く薔薇の花小さくて 群れなし踊る姿に見えて花図鑑植物図鑑|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|