酔芙蓉(スイフヨウ) 秋の花 2010年10月31日 酔芙蓉(スイフヨウ)はアオイ科フヨウ属の落葉低木である。芙蓉(フヨウ)の園芸品種である。暖地に生え、観賞用に栽植される。八重咲きの品種が多いが、一重のものもある。樹高は1メートルから5メートルくらいである。葉は手のひら状に浅く3つから7つに裂け、互い違いに生える(互生)。開花時期は7月から10月である。花は五弁の一日花で、花の色が朝は白、午後は桃色、夕方は紅色に変化する。俳句の季語は秋である。写真は10月に神奈川県立フラワーセンター大船植物園で撮った。学名:Hibiscus mutabilis cv. Versicolor★ねえあなた凭れかかって酔芙蓉 絡むつもりはないけど少し今日の花ドットコム花図鑑PR
薬師草(ヤクシソウ) 秋の花 2010年10月30日 薬師草(ヤクシソウ)はキク科オニタビラコ属の越年草である。北海道から沖縄にかけて分布し、日当たりのよい道端や山野に生える。海外では、朝鮮半島、中国、インドシナ半島などにも分布する。名の由来には諸説があるそうだ。薬師堂の傍で見つかったとか、苦いので薬効があると思われたなどなどである。草丈は30センチから120センチくらいである。茎は無毛で、赤紫色を帯びる。茎はよく枝分かれをし、切ると白い乳液を出す。根際から生える葉には長い柄があり、さじ形である。根際から生える葉は開花時期には枯れる。茎につく葉は長い楕円形で、互い違いに生える(互生)。葉の質は薄く、縁には浅いぎざぎざ(鋸歯)がある。葉のつけ根の部分は茎を抱くようについている。開花時期は8月から11月である。茎先や上部の葉の脇に黄色い小さな花(頭花)を数個ずつつける。黄色い舌状花が12枚くらいあり、真ん中の筒状花も12個くらいである。花の咲いた後には下を向く。写真は11月に山梨県の昇仙峡で撮った。学名:Youngia denticulata★小さくてだけどきれいな花つけて 咲く薬師草光り輝き今日の花ドットコム花図鑑
紫紺野牡丹(シコンノボタン) 秋の花 2010年10月29日 紫紺野牡丹(シコンノボタン)はノボタン科シコンノボタン属(ティボウキナ属)の常緑半低木である。「野牡丹」の名でも流通しているが、日本原産の野牡丹(ノボタン)はノボタン属で仲間が異なる。原産地はブラジルである。樹高は100センチから150センチくらいである。寒さには比較的強く、暖地では冬でも屋外で育てることができる。葉は卵形で、向かい合って生える(対生)。葉にはビロード状の短い毛が生え、観葉植物としても楽しめる。開花時期は二度あり、9月から12月と3月から5月である。濃い紫の比較的大きな美しい花をつける。野牡丹(ノボタン)とは雄しべの色が異なり、紫色である。花は一日花で、朝咲いて翌日には散る。写真は10月に芦ノ湖野草園で撮った。学名:Tibouchina urvilleana★鮮やかな紫の花次々と 咲かせ花散る紫紺野牡丹今日の花ドットコム花図鑑
亀葉引起し(カメバヒキオコシ) 秋の花 2010年10月28日 亀葉引起し(カメバヒキオコシ)はシソ科ヤマハッカ属の多年草である。亀葉の引起し(カメバノヒキオコシ)とするものもある。東北地方の南部から中部地方にかけて分布し、山地の木陰などに生える。名の由来は、葉の先が3つに裂け、中央の裂片が亀の尾のように長く伸びるところからきている。なお、引起し(ヒキオコシ)というのはシソ科の植物で、由来は「葉が苦くて起死回生の力がある」ということから命名されている。草丈は60センチから90センチくらいである。開花時期は8月から10月である。茎の断面は四角形で、細かい毛が生える。葉は卵円形で、向かい合って生える(対生)。葉には柄があり、葉の縁には鋭いぎざぎざ(鋸歯)がある。茎先に円錐花序(下のほうになるほど枝分かれする回数が多く、全体をみると円錐形になる)を出し、淡い紫色をした唇形の花をたくさんつける。上の唇は立ち上がり、下の唇は舟形である。萼片は5枚である。写真は10月に箱根湿生花園で撮った。学名:Isodon umbrosus var. leucanthus form. kameba(=Plectranthus kameba)★面白い名前にひかれしげしげと 見入る小花はぷるぷる震え今日の花ドットコム花図鑑
谷麝香草(タニジャコウソウ) 秋の花 2010年10月27日 谷麝香草(タニジャコウソウ)はシソ科ジャコウソウ属の多年草である。日本固有種である。本州の関東地方から九州にかけて分布し、山地の林の中や谷間に生える。草丈は50センチから100センチくらいである。茎は紅紫色を帯びていることが多い。葉は楕円形で、向かい合って生える(対生)。葉の縁にはぎざぎざ(鋸歯)があり、麝香(じゃこう) の香りがする。開花時期は9月から10月である。葉の脇に紅紫色をした唇形の花を1輪から3輪つける。近縁種の麝香草(ジャコウソウ)によく似ているが、花の柄が著しく長いのが特徴である。写真は10月に箱根湿生植物園で撮った。学名:Chelonopsis longipes★横向きに唇つんと突き出して 紅紫の谷麝香草今日の花ドットコム花図鑑