ジャカランダ・ミモシフォリア 秋の花 2012年10月07日 ジャカランダ・ミモシフォリアはノウゼンカズラ科キリモドキ属の常緑高木である。原産地は南アメリカで、ボリビア、ブラジル、アルゼンチンなどに分布する。国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストでは絶滅危惧II類(VU)に指定されている。和名は桐擬き(キリモドキ)という。移民した人々がつけた名だという。別名を紫雲木(シウンボク)ともいう。自生地では街路樹ともされる。樹高は5~15メートルくらいである。葉は2回羽状複葉で、向かい合って生える(対生)。自生地での開花時期は5~6月である。乾期の終わりに開花する。温帯では明確なサインがないため花つきが悪いそうだ。撮影地では9~10月くらいに開花するという。枝先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、青紫色をした筒状の花をつける。花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。属名の Jacaranda はブラジルでの呼び名からきている。種小名の mimosifolia は「オジキソウ属(Mimosa)のような葉の」という意味である。写真は9月に大阪市の咲くやこの花館で撮った。学名:Jacaranda mimosifolia★花房がぽつんと一つ桐擬き 寒くはないか熱帯の花花図鑑植物図鑑|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|PR PR" dc:identifier="http://kisetunohana2.blog.shinobi.jp/%E7%A7%8B%E3%81%AE%E8%8A%B1/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A2%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AA%E3%82%A2" /> -->