春鬱金(ハルウコン) 春の花 2014年05月07日 春鬱金(ハルウコン)はショウガ科ウコン属(クルクマ属)の多年草である。ウコン属は世界に80種くらいが分布する。本種の原産地は熱帯アジアである。インド、東南アジア、中国南部などで栽培されている。標準和名は中国名からきた姜黄(キョウオウ)という。日本では沖縄で栽培されている。健康茶のサンピン茶の原料は本種である。草丈は50センチくらいである。葉は幅が広くて大きな楕円形である。開花時期は4~6月である。花のように見えるのは苞で、白に淡い紅色のぼかしが入る。花は小さく紫色をしている。花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。根茎は生薬で姜黄(きょうおう)といい、利胆薬、健胃薬とされる。また、黄色染料ともされる。花言葉は「乙女の香り」である。属名の Curcuma はアラビア語の「kurkum(黄色)」からきている。根茎から黄色の色素を得ることから名づけられた。種小名の aromatica は「芳香のある」という意味である。写真は4月に東京都薬用植物園で撮った。学名:Curcuma aromatica★さっぱりと咲くのが好きと春鬱金 ほんのり染まる目立たぬように花図鑑植物図鑑|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|PR PR" dc:identifier="http://kisetunohana2.blog.shinobi.jp/%E6%98%A5%E3%81%AE%E8%8A%B1/%E6%98%A5%E9%AC%B1%E9%87%91%EF%BC%88%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%B3%E3%83%B3%EF%BC%89" /> -->