忍者ブログ

季節の花

いま咲いている花

Home > > [PR] Home > 春の花 > 山査子(サンザシ)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山査子(サンザシ)

山査子(サンザシ)

山査子(サンザシ)はバラ科サンザシ属の落葉低木である。
原産地は中国である。
日本へは江戸時代の享保年間に薬用植物として渡来した。
庭木や盆栽にもされる。
樹高は1~3メートルくらいになる。
よく枝分かれをし、枝の変形である棘がある。
葉は倒卵形で、互い違いに生える(互生)。
葉のつけ根の部分はくさび形をしている。
開花時期は4~5月である。
枝先に散房花序(柄のある花がたくさんつき、下部の花ほど柄が長いので花序の上部がほぼ平らになる)を出し、白い5弁花をつける。
果期は9~10月である。
花の後にできる実は球形のナシ状果で、赤色や黄色に熟する。
食用になり、観賞もできる。
また、生薬名を山査子(さんざし)といい、健胃・整腸剤として利用される。
俳句では「山査子の花」が春の季語である。
属名の Crataegus はギリシャ語の「kratos(力)+agein(持つ)」からきている。材が堅いことから名づけられた。
種小名の cuneata は「くさび形の」という意味である。
花の写真は4月に神奈川県立フラワーセンター大船植物園で撮った。
実の写真は10月に鎌倉の長谷寺で撮った。
学名:Crataegus cuneata


★渡来して江戸の薬師が珍重す
 山査子の実はときめきの色


山査子(サンザシ)

今日の花ドットコム
花図鑑
PR
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

楽天

PR






AmazonStore
by amanatu


カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター



最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析