スキゾペタロン・ワルケリ 春の花 2013年03月22日 スキゾペタロン・ワルケリはアブラナ科スキゾペタロン属の一年草である。属名の読み方は「シゾペタロン」、種小名の読み方は「ウォーカリ」とするものもある。属名をイヌガラシ属とする記述をネットでは多く見かけたが、スキゾペタロン属(Schizopetalon)がイヌガラシ属(Rorippa)とシノニムという記述は発見できなかったので別属と判断し、そのままスキゾペタロン属とした。原産地はチリである。海辺に近い砂地に生える。草丈は30センチくらいである。葉は羽状に深く切れ込み、互い違いに生える(互生)。開花時期は3~6月くらいである。花の色は白く、花弁は4枚だが深く切れ込む。花弁の外側は黄緑色である。晴れた日には花弁を巻くようにして閉じてしまうが、曇りや雨の日には花弁を開く。花の後にできる実は角果(雌しべの中にある仕切りを残して左右の殻がはがれるもの)である。属名の Schizopetalon はギリシャ語の「schizo(裂ける)+petalon(花弁)」からきている。種小名の walkeri はスコットランドの博物学者「ウォーカー(John Walker, 1731-1803)さんの」という意味である。写真は3月に京都府立植物園で撮った。学名:Schizopetalon walkeri★切れ込めば花の姿も一変し 仲間は何と首をかしげる花図鑑植物図鑑|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|PR PR" dc:identifier="http://kisetunohana2.blog.shinobi.jp/%E6%98%A5%E3%81%AE%E8%8A%B1/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%82%BE%E3%83%9A%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%AA" /> -->