忍者ブログ

季節の花

いま咲いている花

Home > > [PR] Home > 夏の花 > 鈴懸草(スズカケソウ)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鈴懸草(スズカケソウ)



鈴懸草(スズカケソウ)はゴマノハグサ科クガイソウ属の多年草である。
分類体系によってはオオバコ科とされる。
本州の岐阜県、鳥取県と四国の徳島県に分布し、林の中に生える。
海外では、中国にも分布している。
江戸時代から園芸植物として知られていたが、自生地がわからなかった謎の植物であった。
日本に自生するものはないとの考え方もある。
環境省のレッドリスト(2007)では、「ごく近い将来における絶滅の危険性が極めて高い種」である絶滅危惧IA類(CR)に登録されている。
草丈は100~150センチくらいである。
茎は斜上し、先が垂れ下がる。
葉は卵形で、互い違いに生える(互生)。
葉の先は尖り、縁には三角状のぎざぎざ(鋸歯)がある。
茎や葉には長い軟毛が生える。
開花時期は7~8月である。
葉の脇ごとに球形の花序を出し、長さ7ミリくらいの濃い紫色をした花をたくさんつける。
花冠は筒状で、先は4つに裂ける。
雄しべは2本で、花の外へ飛び出す。
花の後にできる実は卵円形のさく果(熟すと果皮が裂開する果実)である。
和名の由来は、花のつき方が鈴懸(山伏の衣装)に似ていることからきている。
属名の Veronicastrum はラテン語の「Veronica(クワガタソウ属)+astrum(似ている)」からきている。
種小名の villosulum は「細長い軟毛のややある」という意味である。
写真は7月に東京都薬用植物園で撮った。
学名:Veronicastrum villosulum


★鮮やかな紫色で花咲けば
 その美しさ何に譬えん




花図鑑
植物図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル


PR
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

楽天

PR






AmazonStore
by amanatu


カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター



最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析