忍者ブログ

季節の花

いま咲いている花

Home > > [PR] Home > 夏の花 > 紅額(ベニガク)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

紅額(ベニガク)



紅額(ベニガク)はユキノシタ科アジサイ属(ヒドランゲア属)の落葉小低木である。
分類体系によっては(APG第3版)アジサイ科とされる。
ヒドランゲア属はアジアと南北アメリカ大陸に70種くらいが分布する。
また、多くの園芸品種が作出されている。(紫陽花図鑑参照)
日本にも紫陽花(アジサイ)などが栽培され、属名の和名はアジサイ属という。
本種は江戸時代から栽培されている園芸品種である。
庭木や公園樹とされている。
従来は山紫陽花(ヤマアジサイ)の品種の1つと考えられていた。
しかし、最近の研究で蝦夷紫陽花(エゾアジサイ)との中間的形質をもつことがわかってきた。
そのため下記のように学名も変化してきている。
樹高は50センチから100センチくらいである。
葉は楕円形でやや細長く、向かい合って生える(対生)。
葉には艶がなく、縁には細かいぎざぎざ(鋸歯)がある。
開花時期は6月から7月くらいである。
中心に多数の両性花、周辺に装飾花がある。
両性花の色は白く、装飾花は白から紅色へと変わる。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
ヨーロッパに持ち帰られて赤色系の西洋紫陽花(セイヨウアジアイ)の交配親になっているともいわれて。
属名の Hydrangea はギリシャ語の「hydro(水)+angeion(容器)」からきている。さく果の形からから名づけられた。
種小名の serrata は「鋸歯のある」という意味である。
変種名の japonica は「日本の」という意味である。
写真は6月に神奈川県立フラワーセンター大船植物園で撮った。
学名:Hydrangea serrata var. japonica(syn. Hydrangea serrata var. serrata f. rosalba)

★紅色にほんのり色づく飾り花
 江戸の世からの贈り物だね



花図鑑
植物図鑑
ミラーサイト


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル








PR



PR
" dc:identifier="http://kisetunohana2.blog.shinobi.jp/%E5%A4%8F%E3%81%AE%E8%8A%B1/%E7%B4%85%E9%A1%8D%EF%BC%88%E3%83%99%E3%83%8B%E3%82%AC%E3%82%AF%EF%BC%89" /> -->
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

楽天

PR






AmazonStore
by amanatu


カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カウンター



最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析