忍者ブログ

季節の花

いま咲いている花

Home > > [PR] Home > 夏の花 > 瑠璃二文字(ルリフタモジ)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

瑠璃二文字(ルリフタモジ)

瑠璃二文字(ルリフタモジ)

瑠璃二文字(ルリフタモジ)はユリ科ツルバギア属の多年草である。
分類体系によってはネギ科とされる。
原産地は南アフリカである。
学名からきたツルバキアないしツルバギア・ビオラケ(セ)アの名でも流通している。
学名をそのまま読めばツルバギアだが、流通上はツルバキアとされる傾向がある。
英名はソサエティー・ガーリック(society garlic)という。
和名の「二文字」というのは、韮(ニラ)の別名である。
日本書紀では、ネギを「岐(き)」と一文字で書くのでヒトモジ、ニラは「爾良(にら)」と二文字で書くことからフタモジの別名があるとされる。
「瑠璃」は濃い青紫色のことだが、実際には紅紫色の花が咲く。
学名の菫色も瑠璃色に近いが、ウエブカラーのviolet(#EE82EE)はこの花の色に近いかもしれない。
逸出したものが沖縄などで帰化している。
草丈は30センチから50センチくらいである。
根際から生える葉は線形である。
茎や葉は折ると大蒜(ニンニク)の臭いがする。
開花時期は5月から11月くらいである。
暖地では周年開花をする。
茎先に散形花序(たくさん枝が出て、先に1個つずつ花がつく)を出し、紅紫色をした筒形の花を10輪くらいつける。
花被片は6枚である。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
属名の Tulbaghia は18世紀のオランダの喜望峰総督「ツルバグ(R. Tulbagh)さん」の名からきている。
種小名の violacea は「菫色の」という意味である。
写真は6月に木場公園の外来植物園で撮った。
学名:Tulbaghia violacea


★二文字を引き摺り出して名づけたる
 人の博識後に残るや


瑠璃二文字(ルリフタモジ)

花図鑑
植物図鑑



PR
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

楽天

PR






AmazonStore
by amanatu


カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター



最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析