マクロザミア・レデュクタ 観葉植物 2013年12月27日 マクロザミア・レデュクタはソテツ科オニザミア属(マクロザミア属)の常緑小低木である。分類体系によってはザミア科とされる。種小名の読み方は「レダクタ」とするものもある。原産地はオーストラリア東南部のニューサウスウェールズ州である。国際自然保護連合(IUCN)のレッドリスト(Ver.3.1, 2001)では軽度懸念(LC)に指定されている。幹は主に地中生で、樹高は高くて40センチである。葉は羽状複葉で、長さは70~150センチくらいである。小葉の形は幅の狭い線形である。雌雄異株である。雌花も雄花も松笠のような形をしている。属名の Macrozamia はギリシャ語の「macros(大きい)+Zamia(ザミア属)」からきている。種小名の reducta は「縮小した」という意味である。写真は11月に沖縄県本部町の熱帯・亜熱帯都市緑化植物園で撮った。学名:Macrozamia reducta★いろいろな名前で呼ばれたレデュクタの 歴史に思い馳せつ見つめて花図鑑植物図鑑|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|PR PR" dc:identifier="http://kisetunohana2.blog.shinobi.jp/%E8%A6%B3%E8%91%89%E6%A4%8D%E7%89%A9/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B6%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%AF%E3%82%BF" /> -->