レモン 果実・野菜 2010年12月24日 レモン(lemon)はミカン科ミカン属の常緑低木である。原産地はインドのアッサム地方である。十字軍の遠征でヨーロッパに持ち帰られ、今では地中海沿岸地方が主産地となっている。コロンブスの航海にもビタミンCの供給源として持参されたという。日本へは明治時代に渡来した。樹高は1メートルから3メートルくらいである。葉の脇には棘がある。葉は長い楕円形ないし披針形で、互い違いに生える(互生)。葉は先が尖り、縁にはぎざぎざ(鋸歯)がある。開花時期は5月から6月である。葉の脇に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、香りのよい白い5弁花を咲かせる。果期は10月から12月である。果実は長楕円形で両端がとがり、レモン色に熟す。古くから、飲料や香料に利用されてきた。漢字では「檸檬」と書く。写真は12月にJAあゆみ野安行園芸センターで撮った。花の写真は4月に箱根強羅公園で撮った。学名:Citrus limon★ほんとはね寒さとっても苦手なの だけど我が儘言わないつもり今日の花ドットコム花図鑑PR