忍者ブログ

季節の花

いま咲いている花

Home > > [PR] Home > 春の花 > 岩大戟(イワタイゲキ)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

岩大戟(イワタイゲキ)



岩大戟(イワタイゲキ)はトウダイグサ科トウダイグサ属の多年草である。
本州の関東地方から沖縄にかけて分布し、海岸の崖地に生える。
海外では、台湾や朝鮮半島南部にも分布する。
「大戟」というのはトウダイグサの中国名である。
草丈は30~50センチくらいである。
茎は太くて直立し、株立ち状となる。
茎には毛は生えていない。
根や根茎は肥厚する。
葉は長い楕円形で、互い違いに生える(互生)。
葉は肉質で先は尖らず、縁にぎざぎざ(鋸歯)はない。
茎や葉を傷つけると、有毒な白い乳液を出す。
開花時期は4~6月である。
茎先にたくさんの短い花茎を傘形に出し、トウダイグサ科特有の杯状花序(花が杯状の総苞に包まれるて茎先につく)をつける。
花序の下につく苞葉は卵形で黄色く、子房の表面には乳頭状の突起がたくさんある。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
属名の Euphorbia はローマ時代のモーリタニア王Jubaの侍医「エウフォルブス(Euphorbus)さん」にちなんで名づけられた。この属の植物の1種の乳液を初めて薬に使ったことからきている。
種小名の jolkinii は日本植物の採集家「ジョルキン(P.Jolkin)さんの」という意味である。
写真は4月につくば植物園で撮った。
学名:Euphorbia jolkinii


★荒波をものともせずに根を張って
 ここが住みかと岩大戟は





PR
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

楽天

PR






AmazonStore
by amanatu


カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター



最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析