ネグンド楓(ネグンドカエデ) 観葉植物 2013年09月01日 ネグンド楓(ネグンドカエデ)はカエデ科カエデ属の落葉高木である。原産地は北アメリカである。カナダの中西部からアメリカの東部にかけて大西洋岸を中心に分布している。標準和名はとねりこ葉の楓(トネリコバノカエデ)という。バットの原材料などに使われるとねりこ(トネリコ)の葉に似ているということでつけられた名である。日本へは明治時代の初期に渡来した。寒冷地向きということで、北海道では街路樹とされている。また、逸出したものが野生化している。北海道のブルーリストではBランク(北海道に定着している外来種)に選定されている。成長の早い木で、樹高は10~15メートルくらいになる。葉は3~5枚の羽状複葉で、小葉の形は卵形である。斑入りの園芸品種「フラミンゴ(Flamingo)」の葉は白い覆輪が入り、桃色を帯びてトリカラーになるものもある。開花時期は4月である。雌雄異株である。葉に先立って花が咲く。黄緑色をした花弁のない花が垂れ下がって咲く。結実時期は8~10月である。花の後にできる実は分果(複数の子房からできた果実)で、2つのブロックからなる。実は食用になる。樹液は、メイプルシロップやメイプルシュガーとして利用される。属名の Acer は「裂ける」という意味のラテン語からきている。種小名の negundo はサンスクリット由来で「3ないし5の数」という意味である。品種名の flamingo はラテン語の「flamma(炎)」からきている。写真は9月に神奈川県立フラワーセンター大船植物園で撮った。園芸品種の「フラミンゴ」である。学名:Acer negundo★寒冷地気にせず育つ元気者 ネグンド楓の葉は美しく花図鑑植物図鑑|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|PR PR" dc:identifier="http://kisetunohana2.blog.shinobi.jp/%E8%A6%B3%E8%91%89%E6%A4%8D%E7%89%A9/%E3%83%8D%E3%82%B0%E3%83%B3%E3%83%89%E6%A5%93%EF%BC%88%E3%83%8D%E3%82%B0%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%83%87%EF%BC%89" /> -->