フリティラリア・ペルシカ 春の花 2013年05月11日 フリティラリア・ペルシカはユリ科バイモ属の多年草である。バイモ属はAPG分類体系でもユリ科とされる。属名の読み方は「フリチラリア」とするものもある。原産地は西アジアである。トルコ、イラン、ヨルダンなどに分布し、山地の石の多い斜面に生える。草丈は80センチから100センチくらいである。茎は太く、直立をする。葉は披針形(笹の葉のような形)で、互い違いに生える(互生)。葉の色は灰緑色である。開花時期は4月から5月である。茎先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、15輪から20輪くらいの鐘形をした花を下向きにつける。花の色は黒紫色である。花径は2~3センチで、花被片は6枚である。花の雰囲気は北海道産の黒百合(クロユリ)とよく似ている。花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。属名の Fritillaria はラテン語の「fritillus(チェッカー盤)」からきている。この属の1種の花の模様から名づけられた。種小名の persica は「ペルシャの」という意味である。写真は5月に北大植物園で撮った。学名:Fritillaria persica★ペルシカの醸すムードはアラベスク ベールの中に秘密隠すや花図鑑植物図鑑|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|PR PR" dc:identifier="http://kisetunohana2.blog.shinobi.jp/%E6%98%A5%E3%81%AE%E8%8A%B1/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%AB" /> -->