糊麻(ノリアサ) 秋の花 2011年09月07日 糊麻(ノリアサ)はアオイ科オクラ属の一年草である。1944年に京都大学の香川冬夫博士によって作出された栽培植物である。黄蜀葵(トロロアオイ)とオクラとの種間雑種である。両者の性質を持ち合わせており、根からは糊の原料がとれ、果実は食用になる。 草丈は1~2メートルである。葉は手のひら状に深く切れ込み、互い違いに生える(互生)。開花時期は8~9月くらいである。黄色くて中心が暗い紫色をした5弁花をつける。花は一日花である。花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。和名の由来は、糊の原料となり葉の形が「麻」に似ていることからきている。属名の Abelmoschus はアラビア語の「麝香(abul)+父(mosk)」からきている。種小名の glutinotextilis は「織物に用いるねばついた」という意味である。写真は9月に東京都薬用植物園で撮った。学名:Abelmoschus x glutinotextilis★めずらしい名前の花を紐解けば 先人なせし巧みに出会い花図鑑植物図鑑PR