忍者ブログ

季節の花

いま咲いている花

Home > 商品作物

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

薩摩芋(サツマイモ)



薩摩芋(サツマイモ)はヒルガオ科サツマイモ属(イポモエア属)の多年草である。
日本では一年草として扱われる。
イポモエア属は世界に500種以上が分布する。
また、多くの園芸品種がある。
本種が代表種で、属名の和名もサツマイモ属という。
園芸的にはイポメア属の名が用いられることが多いが、これは属名を英語風に読んだものである。
本種は別名を甘藷(カンショ)という。
原産地は中央アメリカである。
日本へは中国を経て17世紀末期にまず沖縄へと伝わり、18世紀に南九州へと伝わった。
このため、これらの地域では唐芋(カライモ)と呼ばれる。
薩摩芋(サツマイモ)の名は青木昆陽が薩摩から千葉へ伝えたことに由来しており、主として本州で使われる呼称である。
食用のほか飼料用、でんぷん・アルコール原料などとして商品栽培されている。
栽培品種がいくつかあり、茎が地上を這うものや直立するものがある。
葉は卵状の三角形で、互い違いに生える(互生)。
葉の先は尖り、つけ根の部分は浅い心形で、長い柄がある。
開花時期は8月から10月くらいである。
短日植物(日照時間が短くなると花が咲く)なので、本州では花はあまり見られない。
葉の脇から長い柄を出し、淡い紅紫色をした花を数個つける。
花径は4センチくらいである。
花冠は筒部が漏斗形で、先は浅く5つに裂けて横に開く。
花の真ん中は濃い色になる。
萼片は5枚である。
雄しべは5本、雌しべは1本である。
根は一部のものが塊根として肥大する。
俳句では「薩摩芋の花」が夏の季語、「薩摩芋」が秋の季語である。
花言葉は「乙女の純情」である。
属名の Ipomoea はギリシャ語の「ips(芋虫)+homoios(似た)」からきている。物に絡みついて這い登る性質からから名づけられた。
種小名の batatas は南アメリカの現地語で「イモ」を意味する。
写真は11月につくば植物園で撮った。
学名:Ipomoea batatas

★花を見るチャンスはいつかあるのかな
 昼顔に似た花のようだが



花図鑑
植物図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル






PR

胡椒(コショウ)



胡椒(コショウ)はコショウ科コショウ属の蔓性常緑低木である。
原産地はインドである。
現在では、インドネシア、マレーシア、ブラジルなど世界の熱帯地域で栽培されている。
英名はペッパー(pepper)である。
蔓性で茎は木質化しており、蔓の長さは5メートルくらいになる。
茎には節があり、楕円形の葉が向かい合って生える(対生)。
開花時期は夏である。
葉と対生して穂状花序(柄のない花が花茎に均等につく)を出し、白い小さな花をたくさんつける。
花の後には小さな丸い液果(果皮が肉質で液汁が多い実)をつける。
実は緑色から熟して紅色になる。
未熟な実を乾燥させて磨りつぶしたものがブラックペッパー(黒胡椒)である。
熟したものを乾燥させてから外皮を剥がして磨りつぶしたものがホワイトペッパー(白胡椒)である。
特にヨーロッパでは貴重な香辛料であった。
属名の Piper は古いラテン語の「piper(コショウ)」からきている。
種小名の nigrum は「黒い」という意味である。
写真は2月に北大植物園で撮った。
学名:Piper nigrum

★数々の歴史を生んだ胡椒の実
 蔓性なのとしげしげ眺め




花図鑑
植物図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル






        

楽天

PR






AmazonStore
by amanatu


カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カウンター



最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析