忍者ブログ

季節の花

いま咲いている花

Home > > [PR] Home > 夏の花 > 千島金鈴花(チシマキンレイカ)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

千島金鈴花(チシマキンレイカ)

千島金鈴花(チシマキンレイカ)

千島金鈴花(チシマキンレイカ)はオミナエシ科オミナエシ属の多年草である。
北方領土を含む北海道に分布し、岩場に生える。
海外では、サハリンやシベリア東部にも分布する。
別名を高嶺女郎花(タカネオミナエシ)ともいう。
環境省のレッドリスト(2007)では、「ⅠA類ほどではないが、近い将来における絶滅の危険性が高い種」である絶滅危惧IB類(EN)に登録されている。
草丈は5~15センチくらいである。
根元から生える葉はさじ形で、羽状に深く裂ける。
開花時期は6~8月である。
茎先に黄色い小さな花がびっしりとまとまってつく。
花は合弁花で先が5つに裂け、平たく開く。
雄しべは4本ある。
一つ一つの花は小さいが、色鮮やかな花をたくさんつけるので良く目立つ。
花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。
名の由来は、生息地と黄色い花の姿からきている。
高嶺女郎花(タカネオミナエシ)のほうは、高山に咲く「女郎花」という意味である。
「女郎花」の語源は不明であるが、「女飯」が訛ったものだという説がある。
属名の Patrinia はフランスの植物採集家「パトラン(E. L. M. Patrin)」の名からきている。
種小名の sibirica は「シベリアの」という意味である。
写真は6月に北大植物園で撮った。
学名:Patrinia sibirica


★岩肌に張りつくように咲く小花
 身を寄せ合えば色鮮やかに


千島金鈴花(チシマキンレイカ)

花図鑑
植物図鑑






PR
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

楽天

PR






AmazonStore
by amanatu


カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター



最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析