忍者ブログ

季節の花

いま咲いている花

Home > > [PR] Home > 夏の花 > 高嶺撫子(タカネナデシコ)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高嶺撫子(タカネナデシコ)



高嶺撫子(タカネナデシコ)はナデシコ科ナデシコ属の多年草である。
北海道と本州の中部以北に分布し、高山帯の岩礫地や草地に生える。
海外ではユーラシア北部にも分布する。
分類上は、北海道や東北地方北部の海岸部で見られる蝦夷河原撫子(エゾカワラナデシコ)の高山型の変種とされている。
草丈は10~30センチくらいである。
葉は幅の広い線形で、向かい合って生える(対生)。
開花時期は7~8月である。
茎先に1~3輪の紅紫色をした花をつける。
花径は4~5センチで、花弁は5枚である。
花弁のつけ根のほうは爪状で、先のほうは3分の2くらいまで細かく裂ける。
花弁のつけ根のほうに紫褐色の毛が生える。
雄しべは10本、雌しべは2本である。
萼は長い筒形で、先は5つに裂ける。
萼のつけ根には2対の苞(葉の変形したもの)がある。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
属名の Dianthus はギリシャ語の「Dios(ジュピター)+anthos(花)」からきている。「ジュピターの花」の意味で、花の美しさを称えるて名づけられた。
種小名の superbus は「気高い」という意味である。
変種名の speciosus は「華やかな」という意味である。
写真は8月に志賀高原の東館山高山植物園で撮った。
学名:Dianthus superbus var. speciosus


★顔を出し今頃咲いていいのかな
 高嶺撫子尋ねるように




花図鑑
植物図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル








PR



PR
" dc:identifier="http://kisetunohana2.blog.shinobi.jp/%E5%A4%8F%E3%81%AE%E8%8A%B1/%E9%AB%98%E5%B6%BA%E6%92%AB%E5%AD%90%EF%BC%88%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%83%8A%E3%83%87%E3%82%B7%E3%82%B3%EF%BC%89" /> -->
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

楽天

PR






AmazonStore
by amanatu


カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カウンター



最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析