忍者ブログ

季節の花

いま咲いている花

Home > > [PR] Home > 春の花 > 黄水仙(キズイセン)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

黄水仙(キズイセン)

黄水仙(キズイセン)

黄水仙(キズイセン)はヒガンバナ科スイセン属の多年草である。
学名のナルキッスス・ジョンクイラで表示するものもある。
種小名の読み方は「ジョンキラ」や「ヨンクイラ」などとするものもある。
原産地は南ヨーロッパである。
日本へは江戸時代の後期に渡来した。
草丈は30~45センチくらいである。
根際から生える葉は線形で、細くて丸い。
開花時期は3~4月である。
葉の間から出る花茎は中空で、先に数輪の黄色い花をつける。
花被片も副冠も黄色い。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
喇叭水仙(ラッパズイセン)は副冠が長いが、黄水仙(キズイセン)のほうは短い。
日本水仙(ニホンズイセン)と同じ房咲き系である。
イギリス王立園芸協会(Royal Horticultural Society)の分類では、「ジョンキラ系及びアポダンサス系」のグループに入れられている。
その大きな特徴は強い香りがあることで、「芳香水仙」とも呼ばれる。
形状としては、1茎1~5花で、花被片は広がるか反り返る。
副花冠はカップ状か煙突状か朝顔状で、多くは横に広がる。
花茎を数本出すことが多い。
俳句の季語は春である。
属名の Narcissus はギリシャ神話の青年の名からきている。泉に映った自分の姿に恋して死に、その後にこの花が咲き出した。
種小名の jonquilla は「イグサ属(Juncus)」の縮小形である。
写真は4月に大阪市の咲くやこの花館で撮った。
学名:Narcissus jonquilla


★黄水仙立てた花茎横に振り
 嫌よ嫌よと風と戯れ


黄水仙(キズイセン)

花図鑑
植物図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル


PR
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

楽天

PR






AmazonStore
by amanatu


カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カウンター



最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析