忍者ブログ

季節の花

いま咲いている花

Home > > [PR] Home > 春の花 > マグノリア・キャンベリー

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マグノリア・キャンベリー



マグノリア・キャンベリーはモクレン科モクレン属の落葉高木である。
種小名の読み方は「カンプベルリー」とするものもある。
中国の南西部、ミャンマー、ヒマラヤ、インドのアッサム地方などに分布する。
「マグノリアの女王」と呼ばれ、多くの園芸品種の交配親とされている。
樹高は15~30メートルくらいである。
葉は楕円形で、向かい合って生える(対生)。
葉の長さは30センチくらいあって大きい。
開花時期は3月くらいである。
葉の展開に先立って花を咲かせる。
花の色は紅紫色で、花径も20センチくらいあって大きい。
花の後にできる実は袋果(熟すと果皮が自然に裂けて種子を放出する)である。
属名の Magnolia はフランスの植物学者「マニョルさん(P. Magnol)」の名にちなむ。
種小名の campbellii は19世紀のインドのダージリンの医師「キャンベル(A. Campbell)さんの」という意味である。
写真は3月につくば植物園で撮った。
学名:Magnolia campbellii


★女王と呼ばれる花が咲いている
 どんどん育て天に向かって




花図鑑
植物図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル


PR
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

楽天

PR






AmazonStore
by amanatu


カレンダー

05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カウンター



最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析