忍者ブログ

季節の花

いま咲いている花

Home > > [PR] Home > 四季咲きの花 > オクナ・キルキー

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オクナ・キルキー


オクナ・キルキーはオクナ科オクナ属の常緑低木である。
オクナ属はアジアやアフリカの熱帯・亜熱帯地域に90種くらいが分布する。
本種の原産地は東アフリカで、タンザニアなどに分布する。
読み方はオクナ・カーキーとするものもある。
また、文献によっては黄花オクナ(キバナオクナ)を和名として掲載するものもある。
近縁種で南アフリカに分布するオクナ・セルラータは実の形から「ミッキーマウスの木」の愛称で呼ばれ、人気がある。
本種の実もよく似ていて「ミッキーマウスの木」として表示するところもある。
両者の差異は少ないという。
樹高は2メートルから4メートルくらいである。
葉は長い楕円形で、互い違いに生える(互生)。
葉の質は革質で分厚い。
葉の先は尖り、縁は波打ち棘状のぎざぎざ(鋸歯)がある。
開花時期は5月から7月くらいである。
暖地では周年開花をする。
花径は3センチくらいの黄色い5弁花をつける。
花の後にできる実は、核果(水分を多く含み中に種が1つある)である。
初めは萼が黄緑色で実は緑色である。
やがて熟すと、萼は反り返って赤くなり、実は黒くなる。
その姿がミッキーマウスを連想させる。
属名の Ochna はギリシャ語の「ochne(野生のナシ)」からきている。
種小名の kirkii はイギリス人の医師で自然科学者だった「カーク(John Kirk, 1832-1922)さんの」という意味である。
写真は2月に板橋区立熱帯環境植物館で撮った。
学名:Ochna kirkii

★この二つ違いはどこと思ってた
 肩の荷少し下ろしたけれど


花図鑑
植物図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル




PR



PR
" dc:identifier="http://kisetunohana2.blog.shinobi.jp/%E5%9B%9B%E5%AD%A3%E5%92%B2%E3%81%8D%E3%81%AE%E8%8A%B1/%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%BC" /> -->
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

楽天

PR






AmazonStore
by amanatu


カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カウンター



最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析