忍者ブログ

季節の花

いま咲いている花

Home > > [PR] Home > 冬の花 > 立寒椿(タチカンツバキ)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

立寒椿(タチカンツバキ)

立寒椿(タチカンツバキ)

寒椿(カンツバキ)はツバキ科ツバキ属の常緑低木である。
山茶花(サザンカ)を母種としたカンツバキ群の園芸品種である。
枝が横に広がる傾向がある。
これに対して枝が上に伸びるものは、立寒椿(タチカンツバキ)といって区別をする。
庭園樹や公園樹などに利用される。
樹高は3~5メートルくらいである。
葉は卵形で、互い違いに生える(互生)。
葉の先は尖り、縁には鈍いぎざぎざ(鋸歯)がある。
葉の色は暗い緑色で艶がある。
開花時期は11~2月くらいである。
花の色は紅色で、花径8センチくらいの八重咲きである。
属名の Camellia はイエズス会の宣教師「カメル(G. J. Kamell)さん」の名からきている。マニラに住み、東アジアの植物を採集した。
種小名の hiemalis は「冬季の」という意味である。
写真は11月に埼玉県花と緑の振興センターで撮った。
学名:Camellia x hiemalis 'Tachikantsubaki'


★咲き時は今か今かと待ちかねて
 大輪開く立寒椿


立寒椿(タチカンツバキ)

花図鑑
植物図鑑






PR
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

楽天

PR






AmazonStore
by amanatu


カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カウンター



最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析